2023年1月1日日曜日

【レポート】プロバイダーOCNの4つのインターネット光回線コースの違い(詳細版)

記事公開日:2022年12月31日(土)
最終更新日:2023年01月01日(日)


当ブログ記事を短くまとめたダイジェスト版を作成し、 こちら で公開しました。余計な説明はいらない方は是非。

日本最大のインターネットサービスプロバイダー(以下、プロバイダー)のOCN。

2022年6月30日まで、個人・法人向けサービスともにNTTコミュニケーションズが運営してきた。

同年7月1日から個人向けサービスのみが切り離され、同じプロバイダーでも運営元が異なる形となった。

個人向けサービス:NTTレゾナント
法人向けサービス:NTTコミュニケーションズ

この両社はNTTドコモの100%子会社である。

同日、NTTグループ内の事業再編が実施され、NTTコミュニケーションズは個人向け事業から撤退し、「ドコモビジネス」というブランド名でOCNとNTTドコモの法人向け事業のみを取り扱う企業となった。

本記事では、OCNの個人向けの4つのインターネット光回線コース「OCN光」・「ドコモ光 for OCN」・『OCN光「フレッツ」』・「OCN光 with フレッツ」の違いについて解説する。

ちなみに私は『OCN光「フレッツ」』を契約しており、先日その契約時のことを こちら で記事にしている。

【OCN光】
 NTTレゾナントがNTT東日本・西日本(NTT東西)からフレッツ光回線を借り受け、プロバイダーと光回線をセットで「OCN光」というサービス名で一般ユーザーへ提供している。このようにNTT東西から光回線を借り受けて運営する回線を「光コラボレーション回線(光コラボ回線)」と呼び、その運営事業者を「光コラボレーション事業者(光コラボ事業者)」と呼んでいる。光コラボ回線は、NTT東西からフレッツ光回線を借り受けているだけのため、品質・中身はフレッツ光回線と全く同じだが、フレッツ光の名称で販売する必要がない。各光コラボ事業者とも、独自のサービス名で販売可能。光コラボに関する詳しい解説は こちら で書いているのでご参考に。以上のことから、「OCN光」は回線品質や中身はフレッツ光回線+OCNの場合と全く同じである。ただし契約相手はNTT東西ではなくNTTレゾナントとなる。請求や窓口業務などサポートも全てNTTレゾナントが行うので、ユーザーはNTT東西との直接的な関わりがなくなる。既にNTT東西のフレッツ光回線を利用中のユーザーも「OCN光」に加入できる。その場合、「転用」という手続きになり(フレッツ光からOCN光など、光コラボ回線に乗り換え契約することをいう)、NTT東西との契約は解約となる。他にドコモ光やSoftBank光など、他社の光コラボ回線(auひかり・NURO光・eo光・コミュファ光・ケーブルテレビ系の回線などは光コラボ回線ではない)を利用中のユーザーも「OCN光」に加入できる。この場合は「事業者変更」という手続きとなる。

【ドコモ光 for OCN】
 回線部分はNTTドコモがNTT東西からフレッツ光回線を借り受けて提供し(「OCN光」と同様、光コラボ回線)、プロバイダー部分はNTTレゾナントが提供するサービス。ただし契約相手はNTTドコモとなり、利用するプロバイダーとしてOCNを選択する形となる(OCN以外にもBIGLOBE・ASAHIネット・plalaなど・・・複数のプロバイダーの中から1つ選択できる。NTTドコモがセットで提供していないプロバイダーを使う場合は、「ドコモ光 単独タイプ」にし、フレッツ光ネクストに対応したプロバイダーと個別にプロバイダーのみの契約をする必要がある。)。NTTレゾナントも契約情報を管理するが、基本的にはユーザーと直接的に関わるのはNTTドコモである。「OCN光」の場合と同様、回線品質も中身もフレッツ光回線+OCNの場合と全く同じである。請求や窓口業務はNTTドコモとなり(プロバイダー部分のみの問い合わせは内容によってはNTTレゾナントが窓口になる場合がある。)、「ドコモ光」の利用料金の中にプロバイダー料金も含まれた形で請求される。合算請求というよりは、最初から「ドコモ光」(正確には「ドコモ光1ギガ タイプB」という商品名)という一つの商品になっている形。そのためNTTレゾナントからの請求はない。ただしOCNの有料オプションサービスを契約している場合は、NTTレゾナントからその利用料金のみ請求される。ドコモのケータイ契約がある場合は、ケータイの利用料金と「ドコモ光」の利用料金が合算で請求される。光回線部分は親会社(NTTドコモ)、プロバイダー部分は子会社(NTTドコモの100%子会社のNTTレゾナント)という組み合わせである。

【OCN光「フレッツ」】
 NTTレゾナントがプロバイダーのみを一般ユーザーへ提供するサービス。フレッツ光回線の申し込みは含まれず、プロバイダーのみの契約となるのでご注意!光回線契約がまだのユーザーはNTT東西へ直接申し込むか、NTT東西の取り扱い代理店へ別途申し込みが必要。このコースは例えば既にフレッツ光回線は開通済みで、プロバイダー契約だけをしたいユーザーや、フレッツ光回線の契約はそのままに、他社プロバイダーからOCNへ乗り換え、プロバイダー契約のみを変えたい場合にオススメ。その他フレッツ光回線が家族名義で、プロバイダー契約は自分の名義にしたいなど、光回線とプロバイダーと異なった名義で使いたい場合や、経理上の理由などでフレッツ光回線とプロバイダーの利用料金を明確に分けたい場合も本コースが便利。フレッツ光回線とプロバイダーを同時に申し込みたい場合は、上記の「OCN光」「ドコモ光 for OCN」か、下記の「OCN光 with フレッツ」がオススメ。契約を全てNTTレゾナント1社にまとめたい場合は「OCN光」、ドコモのケータイ契約がある場合でドコモ光とのセット割引の対象となるケータイ料金プランを利用中・利用予定のユーザーは「ドコモ for OCN」、NTT東西との契約を残したいとか、フレッツ光回線+OCNの契約の方が「OCN光」「ドコモ光 for OCN」よりも安くつく場合は「OCN光 with フレッツ」(NTT西日本エリアの場合、フレッツ光の割引サービス「光もっともっと割」加入者は光コラボ回線よりも安くつく場合がある。現在は加入できない割引サービス。)がオススメ。光回線とプロバイダーの利用料金の合算請求は、「OCN光」「ドコモ光 for OCN」「OCN光 with フレッツ」のいずれも可能。どのコースが安くつくかは、毎月支払っている料金としっかり比較を!加入時の特典の比較も忘れずに!提携代理店を通すと、公式窓口よりも特典内容が充実していることもある。

【OCN光 with フレッツ】
 NTTレゾナントがプロバイダーのみを一般ユーザーへ提供するサービスだが、上記のOCN光「フレッツ」との違いはNTT東西のフレッツ光回線の申し込みと、プロバイダーOCNの申し込みが同時にできる点。フレッツ光回線はNTT東西、プロバイダーはNTTレゾナントとの契約になるが、両方の月額料金を1つにまとめられる点もこのコースの特徴。既にフレッツ光回線開通済みのユーザーも申し込みができ、上記のフレッツ光回線とプロバイダー契約が別々のコース『OCN光「フレッツ」』を契約済みのユーザーも、コース変更という形で契約できる。契約が成立すると、OCNの契約とNTT東西のフレッツ光回線の契約情報(戸建て・マンションどちらのタイプを利用しているかや、光配線・LAN・VDSLのどの回線方式を利用しているかなど。)が紐付けられる。フレッツ光回線とOCNの契約名義が異なっていても契約はできるが、申し込み時に契約名義が異なることを申し出なければ、回線情報不一致で手続きが保留になる場合がある。スムーズに契約するためには、フレッツ光回線の契約名義が異なることを伝え、フレッツ光回線の契約書に記載されているCAF+10桁の数字の「お客様ID」か、ひかり電話の契約がある場合は固定電話の番号を伝えておくこと。手続きが進むと、NTT東西から「OCN光 with フレッツ」に申し込んだかどうかの確認の電話が入る。必ずフレッツ光回線の契約者本人が応対する必要があり、「OCN光 with フレッツ」の手続きを進める許可を出さなければ手続きが進まない。フレッツ光回線が自分以外の名義になっている場合は、必ず契約者本人に事前にNTT東西から電話があることを伝えておくこと。光回線の勧誘電話が激増しているため、そういった電話と間違えて「身に覚えがない」と答えてしまうと手続きが取り消されることになる。「OCN光 with フレッツ」の手続きが完了すると、同じフレッツ光回線では他社プロバイダーの「with フレッツ」コースには加入できなくなる。「with フレッツ」とは、プロバイダーとフレッツ光回線の契約を紐付けし、合算請求にするコースのことである。OCN以外にBIGLOBE・So-net・plala・ASAHIネットなど・・・他社プロバイダーも導入しているコースである。1つのフレッツ光回線につき、1つのプロバイダーとの契約しかできない。仕事などで複数のプロバイダーと契約して分けたい場合は、1社と「with フレッツ」コースの契約をしてしまうと、それ以外のプロバイダーとはプロバイダー単体契約のコースしか選べなくなる。他社プロバイダーからOCNへ乗り換える場合で、乗り換え前のプロバイダーで「with フレッツ」コースを利用している場合は、「OCN光 with フレッツ」の申し込み時に他社で「with フレッツ」コースを利用していることを申し出ることをオススメする。申し出ない場合、他社で「with フレッツ」コースの契約があることを理由に手続きが止まる可能性がある。「OCN光 with フレッツ」の申し込み後、すぐに現在利用中のプロバイダーに「with フレッツ」コースの解約の連絡を入れること。プロバイダーによっては、「解約」と「退会」と2種類あり、一部のコースのみの契約解除を「解約」(オプションサービスなどの契約は継続するなど)、全ての契約を解除してそのプロバイダーとの一切の契約を辞めることを「退会」としているところがある(BIGLOBEやSo-netなど)ので、よく確認されたい。

【まとめ】
 これら4つの光回線コースについてまとめると、契約相手と提供・請求のスタイルが異なるだけで、中身・品質的には4つともフレッツ光回線+OCNで全く同じである。毎月支払っている料金や入会時の特典など、総合的に比較して最もマッチしているものを選んでいただければ良い。どのコースも解約時には違約金が設定されている。同じコースを長く使うか、定期的にコストの見直しを行って他社の光回線へ乗り換えるか、それによって異なってくるので違約金は契約前に必ずチェック!入会時の特典を狙って、定期的に光回線の契約を見直すのもありだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿