2025年4月4日金曜日

【鉄道】大阪メトロのホームドア設置状況

記事公開日:2024年12月25日(水)
最終更新日:2025年04月04日(金)


大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)の可動式ホーム転落防止柵(ホームドア)の設置状況は以下の通り。


【御堂筋線】
全駅設置完了(相互乗り入れ先の北大阪急行電鉄も全駅設置完了)
20駅

(江坂・東三国・新大阪・西中島南方・中津・梅田・淀屋橋・本町・心斎橋・なんば・大国町・動物園前・天王寺・昭和町・西田辺・長居・あびこ・新金岡・北花田・なかもず)


【谷町線】
2025年度末までに全駅設置完了予定
完了7駅 / 全26駅 設置率:約26.9%

(東梅田・南森町・天満橋・谷町四丁目・谷町六丁目・谷町九丁目・四天王寺前夕陽ヶ丘)
2025年4月11日(金):天王寺駅運用開始予定
2025年5月下旬:中崎町駅運用開始予定
2025年6月下旬:天神橋筋六丁目駅運用開始予定
2025年7月下旬:都島駅運用開始予定
2025年8月下旬:野江内代駅運用開始予定


【四つ橋線】
全駅設置完了
11駅

(西梅田・肥後橋・本町・四ツ橋・なんば・大国町・花園町・岸里・玉出・北加賀屋・住之江公園)


【中央線】
全駅設置完了(相互乗り入れ先の近畿日本鉄道けいはんな線は未整備だが、全駅に転落防止対策のホームセンサーを設置済み)
15駅

(夢洲・コスモスクエア・大阪港・朝潮橋・弁天町・九条・阿波座・本町・堺筋本町・谷町四丁目・森ノ宮・緑橋・深江橋・高井田・長田)


【千日前線】
全駅設置完了
14駅

(野田阪神・玉川・阿波座・西長堀・桜川・なんば・日本橋・谷町九丁目・鶴橋・今里・新深江・小路・北巽・南巽)


【堺筋線】
全駅設置完了(相互乗り入れ先の阪急電鉄京都線・千里線は整備計画はあるが、現時点では未整備)
10駅

(天神橋筋六丁目・扇町・南森町・北浜・堺筋本町・長堀橋・日本橋・恵美須町・動物園前・天下茶屋)


【長堀鶴見緑地線】
全駅設置完了
17駅

(大正・ドーム前千代崎・西長堀・西大橋・心斎橋・長堀橋・松屋町・谷町六丁目・玉造・森ノ宮・大阪ビジネスパーク・京橋・蒲生四丁目・今福鶴見・横堤・鶴見緑地・門真南)


【今里筋線】
開業時より全駅設置
11駅

(井高野・瑞光四丁目・だいどう豊里・太子橋今市・清水・新森古市・関目成育・蒲生四丁目・鴫野・緑橋・今里)


【ニュートラム(南港ポートタウン線)】
開業時より全駅設置
10駅

(コスモスクエア・トレードセンター前・中ふ頭・ポートタウン西・ポートタウン東・フェリーターミナル・南港東・南港口・平林・住之江公園)


【全体】
完了115駅 / 全134駅
設置率:約85.8%

*2025年1月19日(日)開業の中央線夢洲駅を含む。
*完了は運用開始済みを指す。

2025年3月30日日曜日

【リンク集】47都道府県の公式ホームページ

記事公開日:2025年03月30日(日)


1.北海道
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/

2.青森県
https://www.pref.aomori.lg.jp/

3.秋田県
https://www.pref.akita.lg.jp/

4.岩手県
https://www.pref.iwate.jp/

5.山形県
https://www.pref.yamagata.jp/

6.宮城県
https://www.pref.miyagi.jp/

7.福島県
https://www.pref.fukushima.lg.jp/

8.茨城県
https://www.pref.ibaraki.jp/

9.栃木県
https://www.pref.tochigi.lg.jp/

10.群馬県
https://www.pref.gunma.jp/

11.埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/

12.千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/

13.東京都
https://www.metro.tokyo.lg.jp/

14.神奈川県
https://www.pref.kanagawa.jp/

15.新潟県
https://www.pref.niigata.lg.jp/

16.長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/

17.山梨県
https://www.pref.yamanashi.jp/

18.静岡県
https://www.pref.shizuoka.jp/

19.富山県
https://www.pref.toyama.jp/

20.石川県
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/

21.福井県
https://www.pref.fukui.lg.jp/

22.岐阜県
https://www.pref.gifu.lg.jp/

23.愛知県
https://www.pref.aichi.jp/

24.三重県
https://www.pref.mie.lg.jp/

25.滋賀県
https://www.pref.shiga.lg.jp/

26.京都府
https://www.pref.kyoto.jp/

27.大阪府
https://www.pref.osaka.lg.jp/

28.奈良県
https://www.pref.nara.jp/

29.和歌山県
https://www.pref.wakayama.lg.jp/

30.兵庫県
https://web.pref.hyogo.lg.jp/

31.岡山県
https://www.pref.okayama.jp/

32.鳥取県
https://www.pref.tottori.lg.jp/

33.島根県
https://www.pref.shimane.lg.jp/

34.広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/

35.山口県
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/

36.香川県
https://www.pref.kagawa.lg.jp/

37.徳島県
https://www.pref.tokushima.lg.jp/

38.高知県
https://www.pref.kochi.lg.jp/

39.愛媛県
https://www.pref.ehime.jp/

40.福岡県
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/

41.佐賀県
https://www.pref.saga.lg.jp/

42.長崎県
https://www.pref.nagasaki.lg.jp/

43.熊本県
https://www.pref.kumamoto.jp/

44.大分県
https://www.pref.oita.jp/

45.宮崎県
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/

46.鹿児島県
https://www.pref.kagoshima.jp/

47.沖縄県
https://www.pref.okinawa.lg.jp/

2025年3月27日木曜日

【動画紹介】テレビアニメ「闇芝居」ライブ配信

記事公開日:2025年03月27日(木)


お気に入りの動画をご紹介。

ライブ配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=7kDOc1kLVNU



闇芝居YouTube公式チャンネル:https://www.youtube.com/@yamishibai_ch

テレビ東京のアニメ「闇芝居」が公式YouTubeチャンネルで配信中。

2024年5月17日から開始されたライブ配信では、歴代作品が無料でエンドレスのループで配信されている。

ループは全部で4〜5ある。

1ループあたりの作品数は13〜15で、所要時間は約1時間5分〜10分(1作品約5分)。

4ループある場合の所要時間は4時間20分〜30分、5ループある場合は5時間25分〜40分程度。

各ループ、第1期から第14期の中から各期1話ずつ運営が厳選する。

「世界の闇図鑑」や「忍者コレクション」といった闇芝居のスピンオフ作品が各ループの最後に1話組み入れられることもある。

ループの内容は数日おきに見直しされ、古いループから順に作品の入れ替えが行われる。

過去にはお盆期間中や年末年始の数日間、全作品(闇芝居の全期全話、ただしスピンオフ作品は除く)が一挙無料配信されたこともある。

配信内容の変更など、何か告知事項がある場合は闇芝居の公式X(旧Twitter)を通して発信されるが、どの作品が追加・削除されたかは実際に配信を見ないとわからない。

闇芝居公式X(旧Twitter):https://x.com/yamishibai_TX